最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

レンタルサーバー ロリポップ

A8.net

映画・テレビ

2010年2月23日 (火)

R-1グランプリ2010

一年に一度ピン芸人がしのぎを削るR-1グランプリの決勝が本日行われました。

今年も見ましたが、今年はM-1と同じく2round制に変更。二本揃える難しさはM-1で明らかですので芸人さんはより大変になりましたね。

ということで見ましたが、全体的にネタのクオリティが低かったと思う。去年の方が笑えたと思う。今年はくすっとは来たけど爆笑はなかったし。

そんななかあべちゃんの進歩をものすごく感じた。ウザさを賣りにしているわけだけど、兎に角話術が洗練されてきたと思った。R-1の決勝の常連だった訳だけどたくさん場数を踏んだのがいい方に出てるなと思った。笑い飯は力が入ることが多かったけどね。

あべこうじ、優勝おめ☆

2010年1月18日 (月)

ゴッドタン〜松丸プロデュース

めちゃおもしろかった

松丸アナかわいい〜☆

2010年1月 4日 (月)

キス我慢選手権ファイナル

みひろすげー!!(笑)
みひろのえろビデオは見る気がしないけど(爆)

てほんとにキス我慢おわりなのかなぁ??みひろと劇団ひとりてほんまのカップルみたいやなぁ(笑)大沢あかねよりラブラブな様な気がする(笑)

てか深夜枠にふさわしいばかばかしい名作だよな。

2009年12月31日 (木)

これは違うと思うなぁ

ここより。

良く考えてみるとM1の二本目のネタで下ネタ前回何て普通やらない方がいいって分かりきったことだと思う。それを分かっていて、しかも昔からの持ちネタの中から選んで演じるなんて確信犯以外の何者でもないと思う。

よって、彼らが選んだのはM1チャンプも獲れたら本望だろうけど、敢えて自由奔放にM1さえもいつもの調子で茶化していたんだと思う。様は芸人として超然としていたのだろう。

まぁこんなこと議論しても何も意味もないけど、無冠の帝王笑い飯を応援します!!

2009年12月27日 (日)

くりぃむナントカSP

こないだ久しぶりに特番で深夜にやっていたのをやっと見ました。

やっぱりおもしろい!

出演者がのびのびやっているのが一番いい!!
これがダウンタウンの司会だったら萎縮しちゃうからね。

こうやってたまに復活して欲しい。

深夜でこそ輝く番組だね

アメトークとゴッドタンは時間繰り上がって欲しくないな。
まぁゴッドタンは無いだろうけど(M女オーディションとかあるし(笑))

2009年12月23日 (水)

改めて笑い飯

昨日沖縄から帰ってきて改めてM-1を見直した。

結果は既に知っていて、決勝のネタの出来を見ると結果も順当だと思う。

しかし、それを超えて笑い飯の一回目のネタはまさに神ネタだったと思う。巨人も言っていたけど、笑い飯はどうも力業に走ることが多いけど、力の加減とぼけと突っ込みのタイミング、バランス、絶妙だった。今思うとこのネタ一本見られただけで「良し」と思える。

優勝出来なかったのは残念だけど(二本目のチンポジのネタはわざとのような気もするし。。。)、長年笑い飯を応援していて良かったと思います。
M-1の過去ネタのワンツーを独占した笑い飯。奈良民族博物館ネタと甲乙つけがたいネタでした。

ありがとう>笑い飯。

2009年12月17日 (木)

覚えていますか?

M1グランプリについて、こんな公約があったのをみなさんおぼえています??

さぁ実行してもらいましょう。くだらね。いっこもおもしろくないくせに威張りすぎ。

2009年12月 9日 (水)

M1 2009出場者決まる

既報ですが。

さすがの笑い飯。8回連続出場。ただ最近のネタを観ると優勝は無理だろうなぁ。笑い飯の場合奈良歴史民族博物館ネタが神過ぎてバーがあがってしまっているからなぁ。

こんな予想を吹き飛ばすくらい笑わせて欲しいです。

漫才に限って言えばナイツだろうけど、ネタが広く知れ渡っているのでインパクトに欠けるかも知れないし、新ネタやるにはリスク高いし、そこが問題かな。

モンスターエンジンも少しシュール入っているから難しいかも。

とにかく期待してます。去年最悪だったから。

2009年10月 8日 (木)

たかじんのそこまで言って委員会

ほんまにいい番組や。
東京では見られへんけど(笑)

2009年9月23日 (水)

キングオブコント その2

mixiニュースで結果を知ってしまったが為に見る前にこれ以上予備知識をつけられてはかなわんので夜中にも拘わらず、見てから寝た。

結論から言うとびみょーだと思った。東京03はゴッドタンファンの私としては人気はブレークしていないが本格派コントをするトリオということで実力を含め認知済み。ヴァラエティーでのいぢられかたもマイナーな感じで好きです。

だけど審判の点数のふれ方が尋常じゃなかった。一回り目と二回り目の基準がイコールじゃなくこれでは二回り目がインフレと言われても仕方無いと思う。去年も思ったが、ジャッジメントのシステムを根本的に見直すしかないと思う。

後改めて感じたのがサンドウィッチマンのネタの安定度かな。私はほとんどのネタ知っているけど「あ、あのネタだ。」と思って見ていてもおもしろい。これは凄いことだと思う。M1で笑い飯をずっと応援しているけどこの安定度が残念ながら笑い飯には無いと思う。

去年も思ったがダウンタウン(特に浜田)の適当なMCブリを見るにつけダウンタウンいい加減にしろと思った。演者に失礼極まりない。

まぁ総合的に考えて放送しているのがTBSだから仕方ないか

取り敢えず東京03、おめでとう!!これからも変わらずコント道を精進してください。
くれぐれもメディアに乗らないように。乗せられないように。

より以前の記事一覧