暇なんで岡山→鳥取ドライブ(岡山編)
この三連休予定も特にないので甲府にサッカー観に行くかと思っていたものの、いまいち気分が乗らないので結局15時になっても家にいた(汗)
気分が乗らなかった原因のひとつ、宝塚←→草津の間の上下線共の渋滞が解消したのを確認して目的地をいつも素通りする岡山にする。理由はホテルの値段が安いからというのが一番の理由です(^^;
今回は当日に宿を決めたこともあり、三連休なのでほとんどの宿が満室だった。数少ない空室の中から宿に選んだのはここ。
岡山ユニバーサルホテル別館
プランは二食付き、大浴場付き。で4,690円「駐車場1050円別、185cmまでok)
ということで宿も確保できたので出発。新御堂→中央環状線→池田ICから中国道へ。乗ってみると西宮名塩越えた辺りから11kmの故障車渋滞(怒)普段なら10分程度の所を1時間以上かけ通過。後は一気に岡山へ。
岡山IC通過時刻は17時過ぎ。ICを降りて市内に向かうも、ここも渋滞してる。岡山も結構渋滞するのね(汗)
程なく市内に到着し、ホテルへ。車を預けチェックイン。じゃらんにて予約時に喫煙の設定しななかったので一度部屋へ入るも結構臭いがきつい。フロントへファブリーズか消臭剤がないか聞いてみると禁煙ルームが空いているので部屋を変えてくれました。これはありがたい
禁煙ルームに入りなおし、着替えなどを置いて街に出る用意をし早速晩ご飯へ。晩ご飯はチェックイン時に定食かカレー+サラダのどちらかが選べました。私は定食をチョイス。定食はこんな感じでした。私には十分♪
腹ごしらえをすまし、岡山の街へ。とりあえずBICで価格をチェックww私はドライブ・旅行をした際にはJRの主要駅、空港、ヨド・BIC等には寄るというポリシー持ちです(笑)
ということで歩いて10分ほどで岡山駅前のBICカメラに到着。
auのExperiaAcroはこんな感じでした。全体的に今ひとつでした。もう一超え欲しいですね(笑)
飯も食べてるしすることもないのでひと通りBicを見て回り歩いてホテルへ帰る。岡山の繁華街は大きいですね。食べ物も美味しそうでした!今度はゆっくり食べ歩きしてみよう。近いしいいね
ホテルに戻り汗もたっぷりかいたので大浴場へ。お風呂は大きくてきれいでよかったです。サウナもあるのですが、私はおもいっきり暑いサウナがすきなのでここのサウナは温度が低くて湿度がおもいっきり高いタイプなので入りませんでした。
風呂上りに眠れないといけないので普段飲まないチューハイを飲みました。でも結局眠れませんでした。結局寝たのは3時過ぎで起きたのは6時半でした(汗)
翌朝は目が覚めたものの、体はだるい感じでしたのでシャキッとするために身仕度を整えて朝飯に。朝食はこんな感じ。これも十分でした。美味しかったです。
食事を終え、当日の宿を部屋に戻って決めました。JAL→じゃらんで50マイル貯めて本日の目的地を鳥取に決め8:30に出発♪
この宿は安いし、食事は二食付きで大浴場付きという私には十分満足の行く宿でした。また泊まりたいです。
鳥取編へ続く。
最近のコメント