GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(不具合やりとり編)
先日購入したCube mix plusですが、USB3のポート(Type-Cではない方)の差込口不良について、GearbestのFacebookにDMを送ったところまで記してました。本件が片付きましたので経緯を記しておきたいと思います。
1.FacebookのDMを送付
2.DMのリプライが1時間後位に来て会社サポートチームに連絡しておきますとの事。
3.本来のサポートのやり取り方法が判ったのでWEB上からログインして不具合報告
3.翌日にはサポートチームから連絡→不具合個所の具体的な証拠を求められたので写真撮って送る(上の写真を送りました)
4.先方不具合確認。解決方法を提示。曰く
(1)不具合の物を送り返し、もう一度商品再送付
(2)一部返金(25ドル)でそのまま使い続ける
(3)もう一台安値で買い、不具合の物はそのまま使い続ける
5.(3)を選択する旨返答
6.支払いのページ(Paypalで支払いました)がメールで来た
7.発送の連絡
8.代替機の到着
こんな感じでした。メールのリプライも早かったですし、対応は良かったと思います。以前Banggoodを使いましたけど、物の送付の早さ、値段などから以後はGearbestを使いたいと思います。
↓またセール中。見てると欲しくなるからやばい鴨。
« GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(不具合編) | トップページ | ソニーのBDレコのドライブ復活した話 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- docomo テレビターミナルにAmazon Prime Videoをインストールする(2019.03.15)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(不具合やりとり編)(2017.04.19)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(使用の準備編)(2017.03.31)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(2017.03.30)
- Teclast X98 Pro AndroidのRomをMirek190ver3.0にした話(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(不具合編) | トップページ | ソニーのBDレコのドライブ復活した話 »
コメント