最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

レンタルサーバー ロリポップ

A8.net

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月21日 (火)

T11B現在わかった事まとめ

購入後せっせと使うようにしているT11Bですが、WEBを血眼になって情報探してますけど意外に余り有りません。なので先達の情報をまとめておきたいと思います。

1.Windowsインストールに関して

・USBメモリ/MicroSDカードにWindows8.1用インストールメモリを挿してインストール。マウスキーボードは必須ではない(おすすめ)

ここをご参照ください

・USBにWindows8.1インストールDVDを接続してインストール。USBハブを用いてマウスキーボードを使うこともできる。

・Windows7以前はインストールできない(UEFIの制限)試していないけどUEFI対応のOSはインスト可能と思われる。

・バッテリーの不具合が多発している様なので購入後に速やかに動作確認する事(購入後1か月保障のはずなので)

2.Windowsインストール後

・スリープ関連に問題あり。スリープではなく休止をすると復帰後にBluetoothやUSBを見失うことはない。

・スリープをした後にBT/USBを見失った後再度スリープさせその後復帰させるとBT/USBが復活するらしい(未確認です)

・無線の感度が悪い。MiniPCI-Eの無線/BT対応モジュールに乗せ換えると幸せになれるかも。その際アンテナも変えると吉。

・内部M.2スロットにSSDを乗せそちらでOSを使うことができる。その際はUEFIでM.2の設定をSATAにすること。

・TranscendのSSDは相性悪いらしい。Plextorだと動作事例有。2242だときちんと止められるが2280だと多少浮くので絶縁テープで留めて使用できるらしい。

・海外のサイトで専用キーボードを輸入することができるが値段高め。(現在の円換算8000円程度?送料込み)国内アマゾンだと12000円程度(下記参照)。現実的でないのでBTを使うのが吉。

・Android環境はDuOSは実用に耐えられる(私はレジスト済み)、Vmware+Androidx86は入れるだけ無駄です。

3.分解、内部写真リンク、その他

その他情報はtwitterでT11Bのハッシュタグ検索すると良いです。

chirashitechさんへ(分解情報等)

2chスレ

画面保護シート(ミヤビックス)

4.先達の皆様への御礼

貴重な情報ありがとうございます!

5.購入後の感想

Surface2 PRO SSD512GBの素晴らしさが判りました!w

あ、でもガジェット好きなので買った事を後悔しているわけではありません

 

2015年4月15日 (水)

T11BにはDuOSを使うことを決定

昨日T11BにAndroid x86を入れてあれこれやってみましたが、第一に操作感がもっさりどころか実用的ではないレベルの悪さ。なのでDuOSを入れてみた。インストはあっという間に終わり使ってみると。

全く実用的なスピードで動きます!

Miix28(BT Atom4コア)では実用に耐える操作感でしたが、慣性スクロールが効かなかったりで今一Android実機との操作感の違いを感じました。がT11BはCPUは上のレベルだし(ただし五十歩百歩)何よりメモリが4GBなので割り当てられるメモリを大きく取れます。(今回は1GB。デフォルトでは800MBです。Mixx28では800MBで使ってます。)

レジスト決定
DuOSはこちらから

T11b_duos

正直設定などをちょこちょこ触って時間を浪費するなら10ドル払った方が絶対良い。

良い点

・Windows上で動いているのでWindows←→Android環境を行ったり来たり再起動無しでいける。

・Window表示、全画面表示どっちもいける。Window表示時はスケーリング任意の大きさでok。

・ほぼデフォルトで使用可能(面倒な設定必要なし)

・PCのBIOS大手のAMIのソフトなのでちょこちょこアップデートされています。割とバグレポートの反映もしてくれている様です。

悪い点

・10ドル払わないといけない。支払う場合も日本からだとPaypalが唯一の方法。カード決済できるといいんだけど直接は出来ませんので敷居が高いです。(私も実は初めてPaypal使いました)

・優良ソフトなので無料のソフトと比較すると変なアプリをデフォで入れられたりしていない。

以上の点よりWindowsタブレット環境でAndroid環境を作ってユーザビリティを補完するにはDuOSをお勧めします。T11Bユーザーも直接Android x86インストールする手もあるけど折角のスペックなのでWindwos8.1+DuOSをお勧めします。

2015年4月14日 (火)

T11BにAndroid X86をインストールした話(ネタ)

Miix28では貧弱なWindows8.1のタブレットとしての使い方を補完するためにDuOSをレジストしてAndroid環境を導入してます。

現在私は

・SurfacePro2→ばりばり使い
・Mixx28→日常タブレット用途(持ち出し用途含む)
・T11B→今一使い方決まらずw

という感じで使い分けてます。

Android環境導入したいのですが、SurfacePro2にもDuOSをレジストするつもりなのでT11Bには前から興味のあったAndroid x86を導入してみることにしました。

下調べするとVirtualBox or Vmware Playerに入れることになるのですが(もしくは私は8.1ProなのでHyper-Vでも可能)使い慣れたVmwareにすることにしました。(ただし音が鳴らないそうです)

Vmwara Player
Android x86

を入手してインストールしてみました。インストールについてはググればたくさん出てきますが、ここを参考にさせていただきました。

因みに仮想環境は
・ストレージ16GB
・メモリ1GB
にしています。

インストールはあっという間に終わります。(全部で10分かからないと思われます)
インストール後設定しようとしますけどどうもタッチ画面の動作が上手く動きません。カーソルが上の右端、左端に飛びます。上→下のドロワーは出てきますがその他の動作はうまく動きません。

ということでインストールはうまく行きましたが、設定を煮詰めないといけないようです。今から頑張ってみます。(めんどくさい人はDuOSをお勧めします。最高ですよ。)

2015年4月 8日 (水)

WindwsタブレットT11B(問題編)

先日買ったT11Bですが、少し使ってみて問題点が出てきました。

スリープ(S3)からの復帰後にUSBの挙動がおかしい様で、ぶら下がっている(と思われる)MicroSDスロットも認識できなくなり行方不明になります。デバイスマネージャーからも消えてスキャンかけても復活しませんので再起動するまで使用不可になります。

64GBのeMMCしかないのでこれが解決しないとちょっと常用には厳しいかも。色々調べてUSB周りのセレクティブサスペンドをオフにしても現状では未解決です。

Windows8/8.1でのUSBの言々管理変更方法(セレクティブサスペンド無効化の方法はこちら。NECのサイトです)

結構情報が少ないんですよねぇ。。。。この機種。もう少し自分で頑張ってみます。

2015年4月 6日 (月)

T11B購入(Windowsタブレット)

Akiba Hot Lineで13500円でWindows8.1が動く4GBメモリCeleronタブレットが安売りされているとの情報が流れていた。

T11Bについての詳細はこちら

それを見て大阪でも売るかなと確認したところ同系列のBuymore日本橋店のみ取り扱うとの事なので買ってきた。取り急ぎ昔買っておいた3000円位だったWindwos8(今なら同じシリアルで直で8.1をインストールできます)を入れてみた。

Bios(UEFI)でshellを殺すとインストできるとのWeb記事があったがどうも私のはVerが違うのか殺すことができなかった。結果CDromブートで入れることができなかった。

しょうがないのでここからWindows8のセットアップ用のUSBメモリを作成するソフトをダウンロードし、これを使用してWindows8.1Proのインストール用USBメモリ(今回はMicroUSB)を作った。

このツールは非常に優秀です。

・シリアルさえあればUPGrade版でも新規インストールできます。(通常はHDD/SSDにWindowsフォルダがないと蹴られます)

・32Bit/64Bit/無印/Proのいずれも作成可能

・いきなり8.1からインストールできるので時間短縮できます。

でこのツールを使い作成したインストール用MicroSDをスロットに入れBootするとインストールが始まりました。

インストール後はドライバをここから(もしくは添付のCDから)入れます。無線のドライバはWindow8が持っていましたのでアクセスポイントなどに繋ぐと即ネットにつながります。

その後Windwos Updateを走らせて70個程パッチを当てて出来上がり。画面の保護シールははがしましょうw

ちょっと触った感想は
・ディスク周りはMiix28が速い
・IPSで無いので視野角が狭い
・画面がでかいので雑誌を読む気になる(Miixでは文庫本まで)
・無線の感度が最悪
・画面のドライバに起因するのか画面回転の制御が不完全な時がある。
・普段使いは全然ok
・充電が専用の物(MicroUSB充電だと便利だけど。。。)なので充電にはアダプタ必須。
・バッテリーは6時間程度は持つ感じ。

こんな感じです。これで17千円位だったことになるので(Widndows8.1込み)満足満足。

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »