BROTHER MFC-J6710CDW FAXメール送信設定の件
最近Amazonで最新BrotherのプリンタMFC-J6770CDWがよく安売りされてます。私は事務所開設の際に古いJ6710CDWを購入して使ってます。今のところ壊れてないので不自由なく使ってるけど、6770が2980円で5000円キャッシュバックってのは激安!欲しいな。。。とか思いながら物欲を何とか抑えてますwやっぱり新調するならスキャン両面対応の上位機種が欲しいしね。
でネットを彷徨うと何やら6710で受信FAXを特定のメールアドレスに飛ばす設定ができるようになっていたw(確か購入当初は出来なかったはず)この情報はここで見つけました。設定も詳しく書いてあります。
でここを参考にやってみたのですが、「インターネットファクス機能インストールツール」なるものがダウンロードサイトに表示されません。なんだかなーと思いながらドライバ類を一括ダウンロードして再設定し直しました。
しかしながらBRAdmin Lightから6710を選びブラウザで開いても、当該画面(ネットワーク→プロトコル)にpop/smtpの項目が出ません。
おかしいなぁ。。。と思いながら試行錯誤していたところ、なんとユーティリティダウンロードページには「全部見る」というのがあります。
ここをクリックするとすべてのツールが現れ該当ツールをダウンロードすることができます。下記赤で囲まれた二つを落としましょう。
インストールが完了するとBRAdminから6710のWEBを開き(もしIPが判っていればブラウザからIPの直うちでもOKです)該当部分にFAX送受信用のアドレスを設定してください。(詳しくは先ほどのページにありますのでご参照ください)
これで設定できるはずです。尚先のページではpopの設定は行われてないようですが、私が設定する時はpop/smtpどちらも設定しないとエラーがでました。
これでもう少し延命できるかな?<プリンター
« Microsoft Serface Pro2 ケース購入 | トップページ | UGREEN USB3.0接続Gigabit対応有線Lanアダプタ+3Portハブ購入した件 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- docomo テレビターミナルにAmazon Prime Videoをインストールする(2019.03.15)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(不具合やりとり編)(2017.04.19)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(使用の準備編)(2017.03.31)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(2017.03.30)
- Teclast X98 Pro AndroidのRomをMirek190ver3.0にした話(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« Microsoft Serface Pro2 ケース購入 | トップページ | UGREEN USB3.0接続Gigabit対応有線Lanアダプタ+3Portハブ購入した件 »
コメント