Foltia Anime Locke Ver4.0.2 KDEを入れた件
色々いじったりは全部telnetで繋いでコマンドでリモートでできるのはいいんだけど、GUIに慣れた身にはめんどくさいってのも本音だったりするのでここを参考にさせていただいてKDEを入れたw
ubuntuはちょっと使っていたけどCentOSは初めてなのでyumを初めて使ったw
これで録画を入れるHDDを色々いじりやすくなった。あ、私はFoltiaマシンの上に古い液晶モニタおいて使ってます。
« Foltia Anime Locke Ver4.0.1でたよ~新機能CMカット機能付き~ | トップページ | Nec WM3600Rバッテリー交換の件 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- docomo テレビターミナルにAmazon Prime Videoをインストールする(2019.03.15)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(不具合やりとり編)(2017.04.19)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(使用の準備編)(2017.03.31)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(2017.03.30)
- Teclast X98 Pro AndroidのRomをMirek190ver3.0にした話(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« Foltia Anime Locke Ver4.0.1でたよ~新機能CMカット機能付き~ | トップページ | Nec WM3600Rバッテリー交換の件 »
コメント