最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

レンタルサーバー ロリポップ

A8.net

« DELL INSPIRON 700m+Ubuntu9.10 Deskop | トップページ | Midori~Web Blowser »

2010年2月13日 (土)

Ubuntuでのブラウザ

Ubuntu9.10のデフォルトブラウザはFirefox。だけど巷にはGoogle ChromeやOperaがある。あるのでインストールしてみた。

なぜかOpera、Chromeともにフォント設定してもそれが反映しない。Netで調べても皆同じ症状の様子。どうにかならないかなぁ?

ちなみにFirefox3.7もいれてみたが、こいつは落ちまくり(笑)まだα版の様だからしょうがないけどね。

てことで基本Windows、Mac、Linux全てで問題なく使えてるFirefox3.6をデフォで使ってます。

追記:WindowsVistaマシンのVirtualbox内でのUbuntuでのChromeのフォントはうまく表示されてるんですけど。謎だなぁ。(しかもフォント設定いぢっていないのに)

« DELL INSPIRON 700m+Ubuntu9.10 Deskop | トップページ | Midori~Web Blowser »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ubuntuでのブラウザ:

« DELL INSPIRON 700m+Ubuntu9.10 Deskop | トップページ | Midori~Web Blowser »