iPhoneの利用~てか使いすぎ?
10月終わりに購入して約三ヶ月たった。iPhoneって色々なアプリがあるから時間がたてばたつほどどんどん便利になっていく。当然使うパケットも増える。って構図が成り立つようで先月のパケット総量が800万パケット超えていたのでちょっと使い方を考えた。ソフトバンクはヘビーユーザー対策で月刊1000万パケットを超えるとスピード抑制になっちゃうからね。
ていうことで滞在時間が長い自宅と会社では3Gを切断。無線LANの設定を行い絶対3Gでパケットをとばさないようにした。自宅でココログのログをチェックしたらどうも自宅のwi-fiではなく3Gで接続した形跡が残っていたもんでね。
これでどれくらい減るんだろ?でも普通に使いこなせば1000万パケットは引っかかる数字だと思うんだよね。PCの代わりにメールとWEBを使うだけで結構PDFとかエクセルの添付を使うこと多いからなぁ。改善願いたいです。
« Google Chrome4.0リリース | トップページ | IBUS-Anthyの設定 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- docomo テレビターミナルにAmazon Prime Videoをインストールする(2019.03.15)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(不具合やりとり編)(2017.04.19)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(使用の準備編)(2017.03.31)
- GearbestでCUBE Tab Mix Plusを購入した話(2017.03.30)
- Teclast X98 Pro AndroidのRomをMirek190ver3.0にした話(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント