Wimax2+対応モバイルルーターW01購入した件(持ち出し編)
先日GMOペパボなる会社のWimax2サービスの端末W01を購入したわけですが、基本自宅用に購入しましたが、Wimax2の能力が如何程なのか、エリアはどうかを検証するために仕事の際に持ち出して使ってみました。
結論から言うと梅田付近は建物外ならいいけど建物内、地下ではほとんどダメでしたw本端末はWimaxには対応していないのでそこは結構デメリットかも。NECのWX01はWimax、Wimax2、auのLTEに対応していますのでもう少しましだと思われます。
しかしながら5月一杯はLTE使用無料キャンペーン中なのでハイスピードモードプラスに切り替えて使ってみました。操作は以下の通り。
・W01本体で操作の場合
画面ロック解除→通信モード設定→ハイスピードプラスエリアを指定し上のチェックをクリック(下の画像の赤まるです)
↓
↓
↓
こんな感じです。
6月までにエリアが広がってくれるといいんだけど、キャリア側はLTEでカバーしてるからいいやんとか思っているんだろうから余り期待はできないかもですね。
(Wimax/Wimax2のエリアはこちらから調べられます。しかし建物内などは持って行かないと判りませんからご契約を考えられる方は何らかの形で実機で検証したほうがいいでしょう。2年縛りあるし)
今度は田舎に持って行ってみるか。

« Lenovo Miix2 8タッチパネル反応せず(自己解決した)件のその後 | トップページ | Microsoft Serface Pro2 SSD512GB版購入した件 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 常用携帯電話プラン(2015.05.12)
- Wimax2+対応モバイルルーターW01購入した件(持ち出し編)(2015.02.13)
- Y!Mobileの法人プランに入りかけたけど担当がアレナノデ止めた件(2015.01.16)
- PQI Aircard入手した件(2014.05.27)
- Anker 40W 5ポート USB急速充電器購入した件(2014.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« Lenovo Miix2 8タッチパネル反応せず(自己解決した)件のその後 | トップページ | Microsoft Serface Pro2 SSD512GB版購入した件 »
コメント